たけばブログ
竹林燃料の日々の日記です
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.04.23 [Wed]
12月になりました!!
皆さま、お久しぶりです
とうとう!?今年も、あと残り一か月となりましたね~
早いものです。
さて、11月分のご請求書が、お手元に届いているかと思います
ので、どうぞご確認の程、宜しくお願い致します。
さてさて、またまた “おめでたご報告” です
私達のお友達であり、ご実家でお世話になっております Hちゃん
ちょっと!?早いご出産でした~
おめでとうございます
なんと、女の子のツインズちゃんです
かわいいだろうなぁ~
早く会いたいです
それから、YちゃんやM子のベビちゃんにも会えたし、
我が家のいとこのベビちゃんにも会えて、
と~っても、癒されました
しばらく、バタバタとして疲れていたので、
かわいいベビちゃん達のおかげで、リフレッシュできました
と、共に、我が子に対する気持ち
(もちろん今も愛して止まないですが)
あの頃の気持ちを思い出し、
怒ってばかりの母ちゃんでは、ダメだなぁ~と反省です。。。
それから、
来年1年生になる息子の小学校へ健康診断に行った時、
先生から、
“ドロシー・ローハルト”の
~『子供が育つ魔法の言葉』から~
子は親の鏡
けなされて育つと、子供は人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子供は乱暴になす
~ 中略 ~
愛してあげれば、子供は、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子供は、自分が好きになる、
見つめてあげれば、子供は、頑張りやになる
分かち合うことを教えれば、子供は、思いやりを学ぶ
~ 略 ~
プリントをいただきました。
ものすごく心に残り、先生に大切なこと、忘れていたことを
教えていただきました。
考えさせられた日々でした。
みな我が子が一番かわいいですからね
母、ガンバルぞ
今、我が子達は、サンタさん
に来てもらうため、
頑張って、“お利口!?さん”してます~(笑)
PR
2010.12.01 [Wed]
日記
お知らせ♪
昨シーズンの灯油を
お預かりさせていただいておりますお客様
寒くなってまいりましたので、
ご必要になりましたら、いつでもご連絡くださいませ
当店では、シーズン中、使い切れなかった灯油を、
変色等の防止のため、次のシーズンまで
お預かりさせていただいております。
もちろん、サービスですよ~
よろしかったら、どうぞご利用なさってくださいませ。
ウフフ
今年お初
竹林母より、おすそわけです
美味しかった~
買っておけばよかったなぁ・・・(笑)
2010.11.11 [Thu]
日記
小さなお客様♪
週末、家の息子と同じ歳の男の子が、
ガス代を支払いに来てくれました~
だいたい毎月、お支払いに来てくれます
とっても、しっかりしていて感心します
お母さんのお手伝い、えらいですね
我が家も、夏休みからの続きで、
息子には、お風呂にお湯を入れてきてもらってます
娘には、テーブルを拭いてもらってます
お休みの日には、洗濯物をたたんでもらってますよ~
(意外にも、結構上手なんです
)
ある雑誌で、ワーキングママが、
『働かざるものは、食うべからず!』
我が家の教訓です(笑)
と、お子さん達に、お手伝いをさせてました
確かに、子供たちも『出来る!!』という喜びもありますから、
お手伝いさせた方が、いいですよね~
自分でやった方が、早く出来ることが多いですけど・・・(苦笑)
いつまで続くか分かりませんが、
ほんのちょっとの事でも、助かりますし、
また一生懸命している姿を見るのも、
これまた嬉しいものですね
2010.11.08 [Mon]
日記
懐メロ!?!?
なぜだか、たまぁ~~に、聴きたくなるのです
『グロリア エステファン
』
“mi tierra”
とっても、情熱的です
あの、アコースティックの歌声
たまらなく熱くなります
そして、
左上 “ザ・ブラン・ニュー・ヘビーズ”
左下 “インコグニート”
右 “スイング アウト シスターズ”
いわゆる“アシッドジャズ”が好き
で、
ジャミロクワイなんかも、よく聴いてました~
それから、
←アレサフランクリンのカバー曲を
見事歌っている
“ペニーフォード” 見事な歌唱力
←そして、あま~~い
歌声の
“ベイビーフェイス”
うっとりしちゃいます
一晩ずつ、主人の帰宅前に聴いてました
もう、結婚前、いやそれ以前の物
ばかりです。
10~17.8年前ですね~
なのに、あまり古く感じなかったのは、私だけ!?
今は、全くと言っていいほど、音楽分かりません
(昔から、あまり詳しくありませんでしたが・・・)
私の洋楽好きになったきっかけは、
“マライアキャリー”です
あの、7オクターブの声に魅了されました~
続いては、王道の、
“ボーイズ Ⅱ メン”
そこから、始まりました
だいぶ前ですが、カップヌードルのCMで、
“ジャミロクワイ”が出ていたので、
思わず口ずさみ、とっても嬉しかったです
若かったころの思い出がたくさんつまっているから、
急に聴きたくなるのでしょうか???(笑)
さぁ、今夜は、何を聴こうかなぁ~
2010.11.06 [Sat]
日記
竹林って、電気屋さん!?!?
今朝は、寒かったですね~
そのおかげか、お天気
良くて気持ちがいいですね
さてさて、近日中に『
電化まるごとHOWマッチ
』
新聞の折り込みチラシが
お手元に届くとおもいます
が、
な・な・なんと!!
竹林燃料の名前も、
竹林燃料住設
でているのですよ~~
主人は、電気の資格も持っていて
IHクッキングヒーターを何台も取り付けていますし、販売もしています
“ガス 対 電気” というイメージが強いでしょうから、
どうして!?!?と思われがちですが、
主人は、時代の流れに合わせて、電気とも付き合っていくべき!
などと考えているわけでありまして・・・
電気に変わられたお客様の中で、
ガスのお付き合いは、無くなっても、
ちょっとしたことで、声をかけてくださっておりますので、
電気になったから、もう関係ないわ~ でなく、
エアコンがつかない。トイレが詰まった。扉が開かない。
水漏れがする。駐車場を作りたい。シロアリがでた。
屋根瓦の葺き替え。郵便受けをつけてほしい。
ゴミ箱をつけてほしい。 などなど。。。
と、何でも、
ご連絡いただけるようなお店でありたいと思っております
お客様に喜んでいただけるよう、頑張りますので、
どうぞ、今後とも、宜しくお願い申し上げます
2010.11.06 [Sat]
日記
前のページ
HOME
次のページ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
新年
(01/05)
今年もお世話になり、ありがとうございました♪
(12/28)
☆パン屋さん☆
(12/05)
もうすぐ X´mas☆
(12/05)
12月ですね。
(12/05)
カテゴリー
未選択 ( 13 )
リフォーム ( 9 )
日記 ( 170 )
ガス器具ニュース ( 11 )
リンク
竹林燃料ホームページ
管理画面
[PR]
インプラント
アーカイブ
2013 年 01 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 4 )
2012 年 11 月 ( 1 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 09 月 ( 2 )
最古記事
本日開店!!
(03/02)
ご存知でしたか?
(03/04)
こんなコトもします!
(03/07)
一見の価値あり!
(03/08)
春近し!
(03/11)
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]