忍者ブログ
竹林燃料の日々の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの書き込みです。

一足早いGWをいただいておりました

朝晩はまだ冷える日があるものの、

日中はすっかり暖かくなってきましたね


当店も灯油の需要期が終わりに差し掛かってきており、

リフォームなどの現場仕事に日々精を出しております


本日もユニットバスの組立が完了したお宅があり、

『すごくステキになった』とお喜びの言葉をいただき、

当初の予定では、洗面所の工事が完了してからお風呂に入って

いただく段取りだったのですが、お客様の『早く入りたい』という

ご要望にお答えして、早速明日、給水湯の接続に行ってまいります


完成した模様は、HPの【ガス屋さんのリフォーム】でご紹介いたします

のでまた一度ご覧下さい。

そちらのページも、先日完了したトイレリフォーム・外装リフォームなどを

どんどん載せていきますので、ブログ共々見てやってください。

宜しくです


PR

ユニットバスの換気扇が壊れたというので、見に行ってきました。

この現場は、ユニットバスの天井点検口から天井裏に入って

作業をしないといけない取付け方になっています。


今でこそ平気で作業できますが、一時私は天井裏や床下に

入って作業するのが怖くなってしまったことがあります


4年程前、ユニットバスの水栓を取替えるのに、床下点検口から

ユニットバスの下にもぐりこみました。

無事水栓を交換し、さあ出ようとした時です

体がはまってしまって出られなくなったのです

ただでさえ体の固い私。あせればあせるほどうまく抜けない

だんだん息苦しくなっていき、真夏だったので汗ビッショリ

何度も何度も深呼吸を繰り返し、なんとか脱出に成功


それからというもの、しばらくは恐怖心があるので、

このような作業を要する現場はチョットブルーな気持ちになりました。


あれから随分時間も経ち、気にすることもなくなってきましたが

必ずこの作業をする時は作業後出る時をシュミレーションしてから

取り掛かっています

 

昨日は、家族揃って長男の入園式に行ってまいりました。

晴天に恵まれ、とても良い日になりました

ついこの間生まれたと思っていたのに、早いものでもう幼稚園です。

よく学び、よく遊び、たくさんの友達を作り、

元気に育っていってほしいものです

私も親として共に成長していかなければと思っております。

妹もでき、スッカリお兄ちゃんの長男。

ほら、ご覧のように写真も行儀よく撮れるようになったよね


78da1b8ajpeg















 今日はあるマンションの天井換気扇の取替工事をしました。

本来なら、そんなに大変な工事ではないのですが、
今回はチョット大変だったんです

というのも、下見の段階で容易に換気扇を
はずすことが出来ないと判断できたので、

天井を一部取壊す(ボード張りです)、古い換気扇をはずす
壊した部分を補修し、クロスを貼替える
新しい換気扇を取付ける

というように、本来なら電気設備工事だけのところが
大工工事、内装工事、電気設備工事が必要だったのです

器具には、寿命というものがあります。

その為、必ず修理や取替が必要となってきます。

今回の現場(他社が施工)もメンテナンスを考慮して取付けられていれば、
取替に多くの費用をかけずに済んだと思います。

当社は、アフターのことも考えて、器具の販売をしております。
今日改めて、いかにそれらが大切かを思い知らされました。


 話は変り、私花粉症ではなく、風邪と診断されました。あしからず



最近めっきり暖かくなってきました

ぽかぽか陽気でとても過ごしやすい日々が続いています。

が、しかし!! この季節多くの人を悩ませるやつが・・・・・

そう、花粉症です

今まで無縁だった私ですが、今年は非常に多いらしく、

子供の風邪がうつったのか、花粉に犯されたのか・・はてさて・・

よく分かりません

とりあえず、早く寝ることにします

では、おやすみなさい
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]