忍者ブログ
竹林燃料の日々の日記です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの書き込みです


思わぬにみまわれ、慌ただしい年末になりました


先日のブログにも書いてありましたとおり

私事ではありますが、『2級建築士』に合格しました



このブログを読んで下さっているお客様や友人に

祝福の言葉をたくさんいただき、大変うれしく思っています



この一年間は、夜間や休みの日に学校へ通う日々で

何かと忙しい一年でした

その為、ブログやHPの更新が疎かになってしまい

申し訳なく思っています<m(__)m>



でもこの一年間の最大目標であった『2級建築士合格』を

達成でき、今は充実感でいっぱいです

このことだけに満足することなく、

今後の仕事にフルに役立てていけるようがんばります



2010年。年男になります



さらにレベルアップする為の目標をたてました

より良い暮らしをご提案できるように日々勉強です

また、嫁さんや子供たちには寂しい思いをさせるかもしれませんが・・・



今日は、クリスマスだし早く帰ろっと
PR

とうとう、12月に入り今年もあと少しですね~。

暖かい日も多いので、なんだか、まだ12月というカンジではないですね。



さて、この度、11月22日(日)

主人の妹の結婚式がありました


朝早くから、たくさんの方々に、花嫁姿を見ていただき、

またお祝いしていただきましたこと、誠にありがとうございました

おかげさまで、幸せいっぱいの結婚式をあげれました


披露宴では、楽しみにしていた子供たちの『花束贈呈

二人ともちゃんと、新郎新婦まで届けてくれました

aafab303.jpeg
















小さい子がするから、とってもかわいくていいものですね~。

そして、ビックリしたのが、

新婦退場の時に、義理母と一緒に私も呼ばれて。。。

思わず、なんとも言えない感情になり、涙があふれでてしまいました。

(私たち、とても仲良しなんですしかも、予想もしてなかったものですから。)

主人には、『何泣いてるんや~』と言われましたが、

気がつくと、披露宴の間中、泣いている主人なのでした(笑)

娘の時は、朝からずっと泣いてるだろう。と確信しましたよ(笑)



義理妹の結婚までの準備をそばでみていましたが、

本当に両親、そして周りの方々のおかげなんだなぁ。と、つくづく思いました。

その気持ちを忘れず、夫婦仲良く過ごしていきたいなぁと思います。

そして、子供たちに、自分たちがしてもらったことをしてあげたい。

これがお返しなのかなぁ。と

bbd20d48.jpeg















それから、それから、

実は私の主人、今年『2級建築士』にチャレンジしていました


昨日は待ちに待っていた合格発表の日

見事、合格

大きなミスをしていたため、また来年も。と、思っていたので、

嬉しくて仕方ない様子で昨晩は、ず~~っと、話が止みませんでした


なので、みなさまも、お家のこと、なんなりとご相談くださいませ




また、新たな資格を取得することを決意したようで、

精一杯、みなさまのお役に立ちますよう、がんばります

みなさまの益々のご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。



友達が、元気な男の子の赤ちゃんを出産しましたので、

さっそく週末、病院に行ってきました


母子同室だったので、かわいい寝顔をそばで見ることができました

こんなに小さかったかなぁ~と、しみじみ。

スヤスヤ寝ていながらも、いろんな顔をするので、

ずっと、見ていても飽きることもなく、

友達のうれしそうで、幸せいっぱいの笑顔を見れて、

私も、すごくいい気分になれ、癒されました



分娩に、40時間!?もかかったそうで、御苦労さまでした

みんなこうやって、大変な思いをして産んだからこそ、

無償の愛・愛情たっぷりそそいで、育てていけるんですよねぇ。

また、自分が子供のことを想うように、

自分も、そうやって大事に母親・両親に育ててもらったんだと想うと、

感謝のキモチでいっぱいです

(でも、いまだに、母には、わがまま言っちゃうんですよね~

お母さんって、ホントかけがえのない存在ですよねぇ。

私も、子供たちに、いつの日かそう想ってもらえるよう、

素敵な母親になりたいです



さあ、子供たちのため!?に、お仕事です!!

明日は集金日ですので、どうぞ、宜しくお願い致します





みなさま、お久しぶりです

朝晩の冷え込みが、厳しくなってきましたね。

おかげさまで、灯油のご注文のお電話が増えてきました

ありがとうございます



新型インフルエンザが流行しておりますし、風邪などひかないよう

健康管理、充分お気をつけくださいませ。



などと言っておりますが、実は、私、先月風邪をこじらせてしまい・・・

家族みんなのおかげで、元気になりました

やはり、母なので、元気でいないと、ダメですね

(つくづく思いました)




さて、日曜日、早速、子供たちの七五三に行って参りました。

大安ということもあって、たくさんの方が来てましたよ。

どの子もみんな、着物を着て(着せられて!?)可愛かったです

わが子も、息子は、主人の袴を。

娘は、私の着物(被布)を。

そして、私も、母から譲り受けた着物を。

(私の七五三に着たのです)

こうやって、親子で着ていくのも、いいものですね。


娘も、私が母から譲りうけた着物で、

子供の七五三にお参りしてくれたらなぁ

なんて思いましす。




家族、みんな健康であることが、一番の幸せですね。




それでは、寒さに負けないよう、お気をつけくださいませ



灯油のご注文も、今年も、どうぞ宜しくお願い致します















 
先週の5連休は、いかがお過ごしになられましたか?


私たちは、楽しみにしていた幼稚園の運動会がありました

一緒に走ったり、踊ったり

又、子供たちが一生懸命練習してきたマスゲーム(お遊戯)を見るの

が、とても楽しかったです

2歳の娘も、競技前までは『抱っこぉ~!』と離れなかったのですが、

ちゃ~んと先生の言うことを聞いて、曲が始まると、

音楽に合わせて踊ったり、歌ったりしている姿には、

親バカですが、カンドーして、うっすら涙を浮かべてしまいました(笑)

それから、一番最後の競技。

パパが一番!?楽しみにしていた “組対抗親リレー

自ら!?アンカーへ行ってましたよ(笑)

でも今年は、障害物競争だったので、ご不満!?のようでした(笑)

来年もまた、アンカーで走りたいんだろうなぁ(笑)





それから、この連休は、息子の5歳の誕生日があり、主人も誕生日

そして、私たちの結婚記念日

そしてそして、主人の妹の記念日ともなり、

『世間は、シルバーウィークだけど、

私たちは、ゴールデンいや、プラチナウィークだね

なんて、主人の妹と笑ってました



楽しい連休もあっという間に終わり、

お休みが長かったのと、今月から新しいシステムを取り入れたので、

なんだかハラハラしてました


昨日までに、請求書をお届させていただきましたので、

どうぞ宜しくお願いいたしまぁ~す












Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]